テレビ東京ビジネスフォーラム2015『未来世紀ジパング』の回に参加してきました

IMG_4114
2/11(水)週半ばの祝日、朝からイベントに参加してきました。「テレビ東京ビジネスフォーラム2015」というテレ東開局50周年特別企画イベントで、テレ東のコンテンツの柱とも言える経済報道5番組が一同に会し、それぞれ番組の出演者がパネリストとして登壇、番組ならではのアプローチや視点で日本経済を元気にする方法をディスカッションしたりするものです。私は毎月曜夜10時からの「未来世紀ジパング」のセッションに当選し、行ってきました。

会場はANAインターコンチネンタルホテル、よく広告系、マーケティング系のイベントなどが行われるところです。会場にはメインスポンサーのちょっとしたブースがあり、開場前には某社の説明を聞いたりしてました。WBS(ワールドビジネスサテライト)のブースはフォトスポットになっていて、番組のレギュラー陣の等身大パネルと撮影できるということで、私もパチり。意外とみなさん小柄で驚きました。

IMG_4116

さて、前置きが長くなりましたが、肝心の「未来世紀ジパング」フォーラムについて。司会進行は大橋未歩アナ、今日は大ぶりのパール系ネックレスがとてもかわいい。そしてMCのSHELLY(私、大好きなんです)このパーソナリティがあってこその未来世紀ジパングだと思ってます。そして竹田圭吾氏、坂下千里子ちゃん、後藤康浩さん(日経編集委員で当番組のナビゲーター)、パックン、後半にはプロデューサーの大久保氏も登壇。いわゆるジパングファミリーです。
会場には800人の一般視聴者がきゅうきゅうしながら見守ります(詰め込み過ぎなのか、前後の席間が狭く居心地はそんなによくなかったのです)。

放送開始から3年半、オンエア回数159回、紹介された国と地域は79に及ぶとのこと。最初の頃のナビゲータはなんと池上彰さんだったらしく、それそれで見たいという気がします。
約2時間の中で、いろんなコーナーがありました。それぞれにおもしろかったのですが、箇条書きで挙げておくと。

<パネリストにとって、これまで印象に残った国、注目している国>

  • SHELLY:中央アジアの北朝鮮と言われているトルクメニスタン(私も衝撃を受けました)
  • 後藤康浩氏:昨年のW杯前にオンエアされた親日国コートジボワール
  • 竹田圭吾氏:特定の国ではなく、番組で追いかけた香港雨傘革命の女神と言われた周さんや日本企業への就活を目指すミャットゥさんなど若い女性のパワー、エネルギー
  • パックン:香港のこれからに注目(返還直後の中国における香港のGDPは中国全体の15%、今や3%、それだけ中国経済が伸びていることでこれからの香港の動きに注目している)
  • 坂下千里子さん:中国の格差とソマリランドのような未承認国家の存在

<2015年注目の国>

  • 後藤康浩氏:中国
  • 竹田圭吾氏:ロシア
    特にパネリストのみなさん声をそろえておっしゃっていましたが、中国は国内とかではなく、アジア全体において、どこの国を取材に行ってもそこで中国の影に出くわす(あるいは中国の影響を窺い知ることがある)という意味で世界経済に及ぼす国家になっていることや、急成長が一段落し、鈍化しつつある中でニューノーマルに上手に移行できるのかどうかが試される時期だとの見方があります。
  • パックン:キューバ
    昨年末に電撃的に国交正常化に向けて話し合いを始めることに合意というニュースが流れましたが、確かにアメリカのみならず世界から見てもキューバとアメリカの問題は非常にインパクトがありますね。
    パックンはキューバは天然資源がない国家ですが、観光資源となる自然は素晴らしい。可能性が大いにあると言ってたし、古き良きものを残しつつ新しい文化構築のために日本の技術やノウハウがキューバにも入っていけばおもしろいと思いますね。

<イスラム国に関して>
竹田圭吾氏がおっしゃったのが印象的でした。イスラム国は点で見るのではなく線と面で見ないといけない。スコットランドの独立住民投票やクリミアのロシア統合などがその例で、1つの民族に1つの国家という考えは揺らいでいる。その究極がイスラム国の存在。主権国家が脅かされ、世界地図に載っていることが当たり前だった時代が壊されようとする可能性のある時代になっていると。
後藤康浩氏は、イスラム国の芽は局所的に縮小したとしても確実に拡散している。そこから世界のさまざまな地域でイスラム教に対する偏見が出ないようにしないといけない。

<日本経済を元気にするには?>
これは会場からの質問。
後藤康浩氏:やりたいことがたくさんあるのに心の問題や客観的な状況判断により、本当にやりたいことを日本人ができなくなっているのではないか。これを(やりたい方向に)突き進めば元気が出てくる。
竹田圭吾氏:「おもてなさない」こと。2020年の東京五輪に向け、観光立国などと言ってるが、インバウンドに対して日本は「構えすぎ」だと思う。”おもてなし”として作ってしまうと本来の日本人の良さが陳腐化する可能性がある。素のまま、ありのままの日本で勝負することが大事。

とりとめもなくメモしていたことを残してみました。この番組、私は好きです。ガイアが事象そのものにフォーカスし、カンブリアは企業と経営者にフォーカス、未来世紀ジパングは国と地域の中で盛り上がる(沸騰現場と言います)事象の中に見る日本にフォーカス。いずれも好きですが、SHELLYが好きなので今は未来世紀ジパングを応援します(笑)

テーマ発掘からオンエアまで2〜3ヶ月、12チームが動き、数チームはどこかの国に出向き取材しているということも聞きました。裏話も少し聴くことができましたし、ジャーナリズムの重要性といいますか、私たちがまったく知らない国のことなどを見聞きできるのは沸騰現場に足を運んでいる人たちのおかげなんだなあと思うと、また番組を見る姿勢も変わってくるかもしれません。

また次の機会があれば足を運びたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です