2016年は「ていねい」に生きる

macとトラベラーズノート

1月3日にオンエアされた『小泉今日子 50歳 ニューヨーク』という番組を録画していたのですが、昨夜ようやく観ました。
見始めてすぐ「キョンキョンってほんといいなあ。」と。私の1歳上で2月4日に50歳になる彼女は私にとって単なる同世代のアイドルではなく、良い歳の取り方をしているお手本のような存在。
かわいいアイドルから我が道を行く女アイドルとなり、結婚、離婚を経て適度に力の抜けたステキなオトナのキョンキョンになった。とてもいい感じ。

番組冒頭、彼女の独り言のようなトーク。「30代終わりに再び独身となったころ、一人で生きてやるんだ…そのために変ながんばり方をしてしまった。女としてはかわいげのない時間の過ごし方をしてた。50歳になるのを前に、女であることを意識して、楽しんでみたい」と。
番組の主旨は正直よくわからないのだが、妙に彼女の思いが刺さり、この番組に見入ってしまった。

理由は年齢のせいですかね。同じく春にフィフティーズ(50歳)の仲間入りとなる私も明確な言葉はアウトプットできないが、生きる意味や時間の流れを考えずにいられないお年頃なのかもしれません。人それぞれ幸せのモノサシは異なるが私自身は本当に幸せなのか?自分らしい生き方って何だろう?って50を前にあれこれ悩むようになってきたのです。

年が明けて、仕事とプライベートでの目標を立てました。
仕事では「プロセスを重視する」ことと「仕事の質にこだわる」こと。
組織の中で生きるためにもっとも大事だと思うこと、これまでも何度も大切だと感じていたことをあらためて2つ切り出して目標とした。今日はこれがテーマではないので深堀はしませんw

そしてもう1つ立てたこと。それは「ていねいに生きる」ということ。特段プライベートな目標というものではなく、むしろこれからずっとこだわって生きていきたい永遠のテーマかもしれません。
昨年後半、ほんと仕事漬けの生活だった。仕事を追い越したいが、いつも仕事に追いかけられる、そんな毎日。休日はバテバテで何もする気にならない。部下には偉そうなことを言いながら、自分のライフスタイルが雑になってきていた。そういう自分への苛立ちもあり、年末にストレスはMaxになっていたと思う。

実家への帰省から戻ってきて、最初の1週間の平常運行が終わり、成人の日絡みのこの3連休は心を休めるのに最適な時間だった。
まずは数年前から使っているノート(トラベラーズノート)をメンテナンスした。
昨年後半から使ってなかったのと乾燥もあって革がカピカピになっていたので、コラーゲンジェルを塗りこみ、保湿ケアを試みた。そして、リフィルを入れ替え、スケジューラを2016年版に入れ替えた。
こういう作業は靴磨きと同じで気持ちいいものだ。
メンテナンス後は直近の予定を書き込んだり、別のリフィルに書き込んでいる大事な考え方やフレーズを見返して、新しいリフィルに書き写したり…なぜか無性に文字が書きたいと思い、ずいぶんいろいろと書き込んだ。脳と右手が喜んでいる気がした。

生きる時間は限られているし、残りの人生でもう1つや2つ、情熱を燃やせることがあってもいいかなと思ったり、少なくとも60歳までの10年がもっともっと楽しくなるにはどうすればいいだろう、そう考えると「ていねいに生きていくこと」でその答えは得られるのではないかと。そんなことを考えながら本棚に目をやり、松浦弥太郎さんの「ベーシックノート100の基本」を引っ張りだし、再読した。「ていねいに生きる」というテーマは間違ってない。こういう生き方ができる人間にならないと。

昨日1/10にジャーナリスト竹田圭吾さんが膵臓がんで亡くなった。51歳、とてもショックだった。自分と年齢が近しい方が亡くなるのは本当に辛い。若い頃はあまり気にならなかったが、いまはかなり感じ方が違う。ていねいに生きることをテーマとし、キョンキョンの番組を観た後に飛び込んできた竹田圭吾さんのニュース。

ていねいに生きよう。大人として。
そんな2016年の始まりです。