2018年はこんな年にしたい!ゆるい目標設定をしてみた

Photo by Kai Gradert on Unsplash

Photo by Kai Gradert on Unsplash

Happy New Year 2018 !!! みなさま本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年末は28は打ち納め、29は大掃除、30〜31と西伊豆、小土肥でどっぷり温泉に浸かってカラダをリフレッシュ。
年越しから年始は自宅で過ごしてます。
ここ数年、年末年始をどこか旅行先で過ごしていたので、今年は新鮮(というかやることがないw)。
おかげで久しぶりに紅白をすべて観られました。
ひさびさに一曲ずつTwitterでつぶやくという「どヒマ」なこともやってましたよw

さて、2018年が始まりました。
戌年にちなんで「”ワン”ダフルな一年」とか「一生”犬”命」なんて単語が聞かれていますが、この2フレーズになぞらえた一年にしてみたいと目標設定をしました。

ワンダフルな一年にするには、自分自身がきちんと目標を持ち、その目標に向かって進んでいかねばなりません。
そのために、掲げたスローガンがあります。
バリューアップ(Value Up)
価値を上げる!という意味で使います。

(公私ともに)個人として、自身がバリューアップすれば、チームや仲間もバリューアップします。
チームがバリューアップすれば、部門全体がバリューアップし、その結果、会社自体のバリューも上がります。
私自身は、社会に存在する一人の個人としても1ランク、いや2ランク、バリューを上げて、社会や皆様のお役に立ちたいと思っています。

まず、仕事面。
長年、Web、EC、マーケティングあたりの仕事をやってきましたが、今年はその集大成と言えるプロジェクトがいくつか走ります。
ここが無事にカットオーバーできれば、必ずやお客様にもバリューアップを感じていただけるのではないかと思っています。
仕事に関してはとにもかくにもこのプロジェクトが最優先課題。

もう一つは人財育成。
私がいる界隈では常にこの「人財不足」が叫ばれている状態です。
良い人財はITベンチャーとか、大手に存在し、中小のEC、小売業のデジタル人財確保は本当に厳しい状況です。
外から獲るか、中で育てるか、いつもその議論になりますが、どちらもそう簡単なことではありません。
同じ悩みを持つ同胞がたくさんいるのでこの課題に関しては皆さんと議論していきたい。
その上で、最適な解を探しします。
私といっしょに戦ってもらえる仲間をもっともっと増やし、ゴールは自走する組織作りです。
秋には収穫できることを目指してがんばります。

仕事上の最後は、禁句設定。
昨年はインプットの質量バランスが悪く、うまくアウトプットができず、消化不良を起こし気味でした。
まだまだ無駄な時間の使い方をしていることを反省。「忙しい」という言葉を発して言い訳している自分がいました。
時間は自分でコントロールできるもの。時間にコントロールされていては良い仕事はできません。
この言葉を発することで大切な何かを殺すことになっていることを想像しながら歩んでいきたい。

次にプライベートでの目標。
最初はゴルフ。
昨年は2年ぶりに再開して、いきなり年間24ラウンド。
それまで年に6〜7回程度のラウンドだったことを考えれば、、、ゴルフ、おもしろいと思っている証拠ですね。
そのゴルフですが、93がベストですが、一年のアベレージは105、90台で回れることもありますが、ほとんど100台前半。気をぬくと110オーバーすることも。
これをコンスタントに90台で回れて、今年は80台を出すのが目標です。

続いてランニング。
昨年は一度も大会に出ませんでした。ゴルフが忙しかったのもあったのですが、今年はせめて3〜4回ほどハーフの大会に出たいと思います。
ランニング練習が激減して、やはり体重は増えて、カラダの状態はよくないと思います。
誰よりも健康について敏感なはずの私がここから逃げてはいけないと。
もう少し、スリムになろう。69kgで体脂肪16%くらいのカラダを目標にします(本日は73kg、体脂肪22%)。

あとは、久しぶりに海外に行きたい。LAか台湾あたり。
一生”犬”命に仕事をして、稼いで、一生”犬”命、遊んで、人間の幅を広げて、”ワン”ダフルな一年にしたい!
みなさんも一年の計は早めに決めておきましょう。

幸せを感じる「旬」感

それはまぎれもなく、旬の美味しいものを食べることでしょう。
誰も異論はないはず。

最近、四季が薄れてきた感がある日本の気候。
でも、食べ物はちゃんと季節に応じて食べられる。
いつまでも健康でなんでも食べられることはこの上ない幸せだと思う。

中でも日本の「旬」を味わえることは最高の幸せ。
9月の初旬に食べた多摩川梨もうまかったが、秋刀魚はやはり秋の食材の王者かもしれない。

先日、目黒で食べた秋刀魚の土鍋ごはん(目黒のさんま祭りではない)。
コース料理で「〆は土鍋ごはんです、今日は秋刀魚です」と言われていたが、メインのお肉が出た後、もうダメ、食べられない。と思っていたのに、この土鍋を見せられ、やる気に。一口食べてもっとやる気に。結局2膳たいらげてしまいました。
「旬」は罪です。

ひさびさにリハビリへ。早くゴルフやランニング生活に戻りたい!

Maëlle_Caborderie
(Photo:Maëlle_Caborderie)

久しぶりに病院へ。43日ぶり。回復状況の報告と最近調子が悪いところを説明して、自主訓練の方法を教えてもらうのが目的。どうも左右の肩のバランスが悪い。肩と腕のジョイント部分が痛くてうまく肩を回せない。ひとしきりマッサージを受けて、ストレッチのやり方を教わった。

あと、行くと必ず計るのが握力。
だいぶよくなってるんじゃないかなあと期待しつつ「むぎゅーーーーっ」と。
結果は↓の通り。
右:16.5kg,左:8.5kg
ちなみに
右:14.9kg,左:6.4kg(2/12)
右:5.0kg,左:0.0kg(12/2)
約1ヶ月半で右は10%、左は33%のアップ率といったところ。
意外と回復が遅い(比較対象がないので何とも言えないのですが)。

ギラン・バレー症候群という病気を発症したのが4ヶ月半前。
足腰、体幹はホント良くなって、小一時間歩き回っても大丈夫だし、短い距離をかる〜く走ったりできるのに、腕力と握力はまだまだ小学生低学年並というのが現実。
リハビリテーション科の部長さんの話だと、私のようなオッサン男性がストレスなく仕事や日常をこなすには左右とも20kgは必要。右がもう少しか。。。
2/20に実に3ヶ月ぶりに自分の力でペットボトルのキャップを開けることができたときは自分でも驚くほど喜んだ。が、コンスタントにペットボトルのキャップが開くわけではない。
皿洗いをしようとすると左手でお皿やカップが支えきれない。
筋力が低下しているため、生活の中でのさまざまな場面で手が攣ったり、足が攣ったり、腹筋が攣ったりする。そういう不便さはまだまだ解消していない。

正直なところ、抱えている不便さは決して心地良いものではない(当たり前)。できることが増えてきたら今度は次の欲求が出てくるため、壁にぶつかってはストレスを感じる。あまり「鬱」は感じたことがないが、長引くとおかしくなるだろうなあなんて思ったりもする。ただ、焦っても仕方がないので、自分の中で目標設定し、その目標に向かって回復メニューをこなしていくしかない。

今の自分の目標は以下の3つ。

  1. 6月までにはゴルフに行けるようになる。
  2. 7月にはTシャツで外に出られるよう筋肉を回復させる。
  3. 12月か来年の1月にはハーフマラソンに出場する。

生理的欲求なのか自己実現なのかわからないが、これらの目標を達成することを今は目指してます。
家族や友人もそんな溌剌とした私を早く見たいはずだ!
という勝手な気持ちを強く思いながら前に進んで行きます。