Amazonは大好きだけどダッシュボタンはもう押さないでおこう

IMG_7820

まず最初にお断りしておきますが、この記事はAmazonを批判するものではありません。
私はAmazonが大好きですし、ヘビーユーザーです。それは今後も変わらないでしょう。
でも、ダッシュボタンは押すべきではない。

アフリカで象がくしゃみをするとニューヨークで津波が起こる。
そういう話に近づいている気がしてならないのです。私がダッシュボタンを一回押すだけでドライバーさんが悲鳴をあげる。そういう感じです。
インターネット通販の拡大に合わせて問題となった物流会社の人手不足問題がもはや一部の人の問題ではなく、消費者一人一人がちゃんと考えないといけないレベルになりつつあるということでしょう。

Amazonがダッシュボタンを発売したのが、昨年12月。
喜び勇んで「消臭力」のダッシュボタンをオーダーしたものの、家にはストックがあり、押す機会がなかったのだが昨日ようやく押すことができた。
そして、ブツが届き、箱を開けた瞬間、ダッシュボタンは押せないなと感じたのです。

写真にある通り、荷姿としてはダンボール箱に消臭力たった1本。
届けてくれた〒のおじさんの顔が少し脳裏をよぎった。
「この1本のためにほんとごめんなさい」これが箱を開けた瞬間に出た正直な感想。
まあ、ボタンを押したときからすでに予想はついていた。
さらに言うと、ダッシュボタンを押す前に、またひとつ荷物がAmazonから届くんだなあと思っていたのも確か。

実は我が家にはこの一週間で3度Amazonから荷物が届いている。
昨年末あたりから毎日のように目にする、宅配便の人手不足、物流改革関連の記事。
私もEC事業に携わる身である。そんな身でありながら宅配の数を増やす消費行動をしていることは反省しなければならない(と、思う)。

Amazonは便利だし、イノベーティブだし。いちいち凄い。
そんなAmazonだが、利用することで社会に害を及ぼしているなら少し控えることも考えねばならない。
これはAmazonだけに限った話ではなく、他のEC/通販も同じです。
便利だからとポチっとしているものの多くは、会社の帰りに本屋へ行くか、家電量販店やスーパー、ドラッグに立ち寄って帰れば済むものが多い。
実際、消臭力も歩いて3分のところにあるマルエツで買えるわけです。
もしかしたらAmazonやヨドバシより安い可能性だってある。

私はかつてカタログ通販企業に14年半在籍していました。
当時の通販企業は、割引、送料無料、サービス開発(決済手段の導入、配送利便、返品交換利便など)で顧客を開拓してきた。
直接商品に触れられないビジネスモデルの通販企業にとって、購入のハードルを下げるには、商品そのもののクオリティよりも(こういうサービスが便利だから)買ってみようかなと思っていただくため、顧客が離反しないためのサービス企画が非常に大事だった。
気づいたら各社サービス競争の渦に巻き込まれていました。Amazonが台頭する以前に(配送スピードはこれほど早くなかったものの)、サービス競争激化でお客様にとって当たり前感覚のサービスは増えていたのである。通販の成長とともに。
以前は注文して、一週間くらいふつうに待っていたものだ。それが今や・・・。
そして、一度甘やかされた顧客はもう昔の状態に戻れない。

事業者も消費者も一度冷静になって考える時期が来たようです。
何が大切なことなのかを。

便利だからと言って、すぐ届くからと言って、いたずらに何でもAmazonや他のECで買うのは辞めようかなと思ってしまったダッシュボタンからの開封の儀でした。

腕時計はファッション、加熱するスマートウォッチの本命は腕時計メーカーであるべき

腕時計は家電製品ではなく「ファッションアイテム」。
ウェラブル端末の本命としてスマートウォッチ界隈が加熱してますが、何が出てこようが私はずっとそう思ってます。

携帯を持つようになり、めったに腕時計を着けることがなくなったのですが、それでも良い腕時計が欲しいなあといつも思ってますし、たまにお古のスピードマスターのネジを巻くこともあります。それは腕時計が自分の個性を表現するアイテムだと考えているからです。
そうは思っていても腕時計への関心はどんどん薄れていたのですが、数年前からウェラブルデバイス端末の話が出始め、メガネ、腕時計がその主役の座を射止めようとグイグイと業界を引っ張ってきました。その頃から見ていたデバイスとしてのスマートウォッチの世界はとにかくガジェット感満載で何もセクシーじゃない。これじゃあ要らない。そんなものばかりだった気がします。

そんな中、4月24日発売と発表されたApple Watch(アップルウォッチ)により、ウェラブルのド本命とされていたスマートウォッチは一気に加速し始めましたわけですが、なんとなくピンとこない。
Apple製品が好きな私も触手が動きません。まったくもってセクシーさがない。しかも満充電で18時間しかもたないバッテリー。仕様を詳しく見ていないのでバカなこと言いますが、寝るときに睡眠深度などを計測するなら着けて寝るわけですよね。そうするとバッテリーが少量だったら寝ている状態でアップルウォッチを着けた上にさらに充電ケーブルもコンセントとつながっているという状況があり得るんですね?(ホントかな)だとしたらもはや私は人間じゃなく管理されたロボットみたいな感じです。その姿はあまり見られたくない。

なんてことを思っていたら、先週、スウォッチがスマートウォッチを発表
おお!と思っていたら、スイス・バーゼルの時計見本市「バーゼル・ワールド」ではタグ・ホイヤーやブライトリングなどもスマートウォッチ参入を発表したではありませんか(日経電子版記事)。そうそう、餅は餅屋だよ。腕時計がいくらデジタル領域のプロダクトに進化していると言っても、身に着けてセクシーな腕時計は時計屋が作らないと!
デジカメもカメラメーカーのものが好きですし、やはりAppleが先進的とはいえ、時計メーカーの作るスマートウォッチのほうが気になります。週刊アスキーの記事読んでるとワクワクします。

これで腕時計市場がもっともっと活性化しますね。ホッとしましたし、買う気も起こってきました。
でも、自分があまり腕時計を身に着けなくなったせいか、腕時計市場は右肩下がりなんだろうなあと勝手に思ってたのですが、全然違ってましたね。矢野経済研究所の調査結果をみると。

参考までに貼っておきます。
国内時計市場に関する調査結果2014(PDFが開きます)

国内時計市場に関する調査結果(矢野経済研究所より転載)

国内時計市場に関する調査結果(矢野経済研究所より転載)

2月最初の日曜日はとてもやりきれない一日になった

年が明けたと思ったらあっという間に1月が終わり、2月が始まった。

来週から職場復帰しようと思っていたものの、諸事情により少し遅れそうなのも、自分の気持ちが↓となる原因ではあるが、何より最悪の結末となってしまったニュースが早朝から飛び込んできたもんだから、日本人として、いや、人間として何かやりきれない気持ちでいっぱいです。

地球上にはさまざまな国があり、領土がある。そこに暮らす人々にはそれぞれの考え方があって、治める思想やルールも異なる。領土内には資源があり、人類は生きるためにその資源を求め続ける。こんなに環境が異なると、紛争が起こるのはある種仕方がないとも思えるものの、やはり人が人を殺していいということはないはずです。

政府に対して批判している人がいるようですが、国家において最高レベルといえる緊急事態の中で政治家が私利私欲で動いているとは思えないし、極度の緊張と疲労の中で行われるタフなネゴシエーションは国民の想像を遥かに超えたところにあると思います。スーパーヒーローが現れて悪いヤツをやっつけ、世界平和が訪れます、チャンチャン。みたいなことはあり得ないわけで、誰も責められるものではないと思いますね。

月並みですが、今はただご冥福をお祈りするとともに、二度と起こらないようにするためにはどうするか、世界中で考えていくしかないと思います。

2月最初の朝はとてもやりきれない感情が渦巻くことになりましたが、気持ち切り替えて自分の生活をしていこうと考えさせられる機会になりました。