料理の味つけを決める調味料の基本要素を「さしすせそ」で表すのを聞いたことがありますよね。若い人は知らないかもしれないのでまずはおさらいしておきましょう。
さ 砂糖
し 塩
す 酢
せ 醤油(せうゆ)
そ 味噌
昔からある表現ですが「せ」と「そ」は何となくこじつけに思えますよね。まあご愛嬌でしょう。
そしてあともう1つ。家事の「さしすせそ」もご紹介。
さ 裁縫
し 躾
す 炊事
せ 洗濯
そ 掃除
これはキレイにまとまってますね。私は洗濯と掃除ぐらいしかできませんが(笑)
では本題。
最近、自分自身の棚卸しをする機会があったので、上記のように私が仕事をする上で大切だと思っていることを「さしすせそ」にまとめてみました。
さ 差別化を究める
し 実行力
す スピード
せ 先入観を捨てる
そ 相場を知る
差別化を究める
これは自分自身にも自分がやっている仕事の内容や携わっているプロジェクトにも共通する考えです。ここでは「自分自身」を例にして書いてみます。自分自身の強みや弱みをきちんと分析し、理解する。他人と違うところはどこか、特に優れている点や他人には真似できない点はどこかを理解しましょう。それこそが組織やネットワークの中で自分自身を選んでもらえる動機になります。「自分には何もない」なんて思わず、探して究めていきましょう。
実行力
これはもう言わずもがなですが、敢えて言うと「やらないで後悔するよりやって後悔するほうがよい」ということです。考えるだけで行動しないなんてもってのほか。やった後は100倍身に付くと思います。
スピード
経営のスピード化、意思決定の高速化、グローバル時代に求められるスピード…
語られない日はないほど重要なファクター、それが「スピード」
与えられた仕事、自分がやるべきTo Doをとにかく早くやっつけるクセをつける。私は若い頃、せっかちな上司に恵まれたので、そこは鍛えられましたが、年を重ねるにつれて鈍感になってしまった気がします。良いアイデアが浮かんでも頭の中で温めているだけでは何の利益も生みません。もう一度初心に戻り、スピードを大切にしたいと思っています。
先入観を捨てる
言い換えれば「決めつけ」ないこと。レッテルなんかもこの類い。一度貼ってしまうとなかなか剥がせない。ただ、人間や事業は成長するので、過去に何かがあってタブーとなっていることでも、時代や環境が変われば、関係なくなるってこともあります。長いサラリーマン人生の中で私は何度か転職してますが、移ったところで新しい提案を試み、先入観という壁の前に屈してしまったことが何度かあります。人に関してもそう。「Aさんは○○だから」「Bくんは××な考え方だから」そう言って、過去にあった問題点ばかりその後何年も突っついて良いところを伸ばそうとしない上司とか人事部とか…(あまり言うとやばいw)
まあくだらないことにいつまでも縛られてないで先のことを考えましょうということです。
相場を知る
野菜や肉の値段、家賃、白物家電の市場価格、作業時間、システム改変にかかる納期、客単価、モノやコトにおいて「世間相場」というものが必ずある。私はこの相場感覚を身につけておくことはマーケティングを考える上で非常に大切だと考えています。いつもいつも目を光らせる必要はありませんが、通りかかった不動産屋の入口で家賃相場を見てみるとか、スーパーやコンビニでモノの値段を見てみるなど、ふだんの生活の中で訓練できることは多いと思いますね。
以上が私の考える「さしすせそ」
言葉遊びみたいなものなのでいくらでも考えられますね。
自分の棚卸しをする際にこういうことを考えておくのもネタのひとつとして良いものですよ。