2018年はこんな年にしたい!ゆるい目標設定をしてみた

Photo by Kai Gradert on Unsplash

Photo by Kai Gradert on Unsplash

Happy New Year 2018 !!! みなさま本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年末は28は打ち納め、29は大掃除、30〜31と西伊豆、小土肥でどっぷり温泉に浸かってカラダをリフレッシュ。
年越しから年始は自宅で過ごしてます。
ここ数年、年末年始をどこか旅行先で過ごしていたので、今年は新鮮(というかやることがないw)。
おかげで久しぶりに紅白をすべて観られました。
ひさびさに一曲ずつTwitterでつぶやくという「どヒマ」なこともやってましたよw

さて、2018年が始まりました。
戌年にちなんで「”ワン”ダフルな一年」とか「一生”犬”命」なんて単語が聞かれていますが、この2フレーズになぞらえた一年にしてみたいと目標設定をしました。

ワンダフルな一年にするには、自分自身がきちんと目標を持ち、その目標に向かって進んでいかねばなりません。
そのために、掲げたスローガンがあります。
バリューアップ(Value Up)
価値を上げる!という意味で使います。

(公私ともに)個人として、自身がバリューアップすれば、チームや仲間もバリューアップします。
チームがバリューアップすれば、部門全体がバリューアップし、その結果、会社自体のバリューも上がります。
私自身は、社会に存在する一人の個人としても1ランク、いや2ランク、バリューを上げて、社会や皆様のお役に立ちたいと思っています。

まず、仕事面。
長年、Web、EC、マーケティングあたりの仕事をやってきましたが、今年はその集大成と言えるプロジェクトがいくつか走ります。
ここが無事にカットオーバーできれば、必ずやお客様にもバリューアップを感じていただけるのではないかと思っています。
仕事に関してはとにもかくにもこのプロジェクトが最優先課題。

もう一つは人財育成。
私がいる界隈では常にこの「人財不足」が叫ばれている状態です。
良い人財はITベンチャーとか、大手に存在し、中小のEC、小売業のデジタル人財確保は本当に厳しい状況です。
外から獲るか、中で育てるか、いつもその議論になりますが、どちらもそう簡単なことではありません。
同じ悩みを持つ同胞がたくさんいるのでこの課題に関しては皆さんと議論していきたい。
その上で、最適な解を探しします。
私といっしょに戦ってもらえる仲間をもっともっと増やし、ゴールは自走する組織作りです。
秋には収穫できることを目指してがんばります。

仕事上の最後は、禁句設定。
昨年はインプットの質量バランスが悪く、うまくアウトプットができず、消化不良を起こし気味でした。
まだまだ無駄な時間の使い方をしていることを反省。「忙しい」という言葉を発して言い訳している自分がいました。
時間は自分でコントロールできるもの。時間にコントロールされていては良い仕事はできません。
この言葉を発することで大切な何かを殺すことになっていることを想像しながら歩んでいきたい。

次にプライベートでの目標。
最初はゴルフ。
昨年は2年ぶりに再開して、いきなり年間24ラウンド。
それまで年に6〜7回程度のラウンドだったことを考えれば、、、ゴルフ、おもしろいと思っている証拠ですね。
そのゴルフですが、93がベストですが、一年のアベレージは105、90台で回れることもありますが、ほとんど100台前半。気をぬくと110オーバーすることも。
これをコンスタントに90台で回れて、今年は80台を出すのが目標です。

続いてランニング。
昨年は一度も大会に出ませんでした。ゴルフが忙しかったのもあったのですが、今年はせめて3〜4回ほどハーフの大会に出たいと思います。
ランニング練習が激減して、やはり体重は増えて、カラダの状態はよくないと思います。
誰よりも健康について敏感なはずの私がここから逃げてはいけないと。
もう少し、スリムになろう。69kgで体脂肪16%くらいのカラダを目標にします(本日は73kg、体脂肪22%)。

あとは、久しぶりに海外に行きたい。LAか台湾あたり。
一生”犬”命に仕事をして、稼いで、一生”犬”命、遊んで、人間の幅を広げて、”ワン”ダフルな一年にしたい!
みなさんも一年の計は早めに決めておきましょう。

2017年を振り返る(みなさん、今年も感謝の一年でした)

Thankful
Photo by Pro Church Media on Unsplash

2017年も残すところあと2日。
個人的に何かと気忙しい一年でした。課題も多く、潰せないまま年越しを迎えることにはなりますが、それでも満足度の高い一年になったと思います。
公私ともに多くの新しい仲間ができ、たくさんのお座敷(という名の飲み会)にも呼んでいただきました。

<1月>
現職に就いて2ヶ月、まだまだ小売の温度感がわからないまま、2年ぶりにゴルフを再開。これまでせいぜい年に5〜6回だったラウンドが、なんと年間24ラウンドも行くことになるまでに。。そのせいでランニング系からはかなり遠ざかってしまいました。
<2月>
福岡での「ダイレクトアジェンダ」というカンファレンスに始まり、後半は全店店長会。3月から組織が代わり、私も全社のデジタル戦略を統括することになり、考えないといけないことが倍以上になります。
<3月>
一人息子が小学校を卒業。リテールテックで小売をサポートするテクノロジーをいろいろ物色。
ロジスティック関連の面談も増え始める。
<4月>
51歳となり、息子は中学入学。
この頃からアパレル系の友人ができ始める。3月から新たに作ったチームのため、それまで見ていたチームへの関与が少なくなり、チーム内でいろいろとギクシャクすることが増えてきた時期。コミュニケーション量の大切さをあらためて気づかされた。
<5月>
沖縄・残波岬での「マーケティングアジェンダ」に参加。昨年末の那覇マラソン以来の沖縄。
とにかく沖縄はいいね。久しぶりにブランド/広告/マーケ系のカンファレンスに参加し、小売業に必要なマーケティングについて考えさせられる機会を得た。
<6月>
この時期はアルバイトの面接ばかりやってました。必要なときに人ってなかなか出会わない。そんなジレンマと戦ってましたね。一方でプライベートでは多くのアパレル、小売の方々とお会いできる機会が増えました。そして当月からいよいよ自社の成長にとって非常に大きなプロジェクトが始まりました。
<7月>
6月に始まったプロジェクトを見ながら新チームのほうのあらたな課題について多くのベンダーさんとの面談が始まった月。
夜は夜で飲み会多し(苦笑)
<8月>
母親の目の手術のため、実家の高松に。やはり故郷はいいものだ。
新たなチームのテーマはCRM、このCRMを私たちなりにどう料理していくか、そして、この考えをどうすべてのお店に根付かせるか、そればかりの毎日。
新チームメンバーや5ヶ月、ほんとに頑張った。考えたことが浸透していくには時間がかかるのですが、ここをないがしろにしては小売は伸びない、そんな思いの強かった夏でした。
<9月>
仕事ではチーム内にタスクフォースを作り、スキルアッププログラムを実施。この頃はとにかくチーム全体の経験値とスキルをどう上げていくかが課題でした。
夏場から続くゴルフラウンドが結構楽しく、同級生ともラウンド、ベストスコアが出たのもこのころで充実の秋。
<10月>
会社にとって非常に重要な戦略立案の月。
これまでの数ヶ月にインプットしてきたことと自分自身の持てる知見と経験を合わせて、方向性作り。なかなか手ごたえのある時期でした。
<11月>
1年ぶりにネットショップ担当者フォーラムに登壇。
昨年はモデレーターとして、今年はパネラーとして物流セッションに。機会をいただいたことであらためてECの物流業務を見つめ直すことができた。
<12月>
大事な大事な予算会議。ECが成長のドライバーにならないといけないことはわかっていても、いまある課題を放っておいてその成長はない。その気持ちで作った予算。
そして、予算会議後は初開催の「リテールアジェンダ」へ。
小売業系カンファレンス、とてもとても有意義でした。

非常に簡単な振り返りしたが、この一年、私は本当に多くの仲間と新たに出会いました。そして、その仲間たちから多くのヒントをいただきました。ただ、私からの恩返しがまったく足りてない状態ですので、来年は多くのアウトプットで恩返しできればと思っています。
しかし、よく飲んでよく食べてよくゴルフした一年だった!

お世話になった皆さま、今年出会った新しい友人たちに感謝しつつ、明日から年末モードに入らせていただきます。
今年一年お世話になりました。
2018年もよろしくお願い申し上げます。

大西 理

スイッチの切り替え方

みんな考えていることだろうけど、今年はほんとあっという間に夏が終わった気がする。
めちゃくちゃ暑かった日なんて何日あっただろう。
この夏の関東は梅雨に傘が売れず、真夏に傘が売れるおかしな天候。
お盆過ぎにストールが売れたり、カーディガンが売れるような気温の日もあった。
小売業に身を置く私は21世紀に入って17年も経過する今なお、小売業の不沈に天候が大きく関わっていることをどうにかできないものかと考えてしまう。。

と、今日はそういう話ではなく、「スイッチ」切り替えの話。

涼しくなって走りやすくなったので軽く走ってきた。
と、涼しさを盾に走ってみたが、実際は土日にカラダとココロを緩めてしまったため、明日から仕事にスイッチに切り替える前に少し自分を律しておこうという気持ちで走ったのが正直なところ。
毎週走ってるはずなのに毎週カラダが重い。
でもまあいい汗をかいた。
私がだいたい6〜7km走るコースは自宅近所の遊歩道あたりが中心。日曜の17時過ぎに走ると、同じような年齢のおじさんが多い。
みんなどういう思いで走ってるんだろうね。同じような感覚だったらおもしろいね。

サザエさん症候群なんて言葉もあったが、仕事が好きで好きでたまらない早く月曜日が来ないかな〜と考えている輩は決して多くはないだろう。多くの人は「明日は仕事か、うーん」みたいな感じ。でも、明日からの仕事を考えて「はぁ〜」とため息つくぐらいなら、ギター弾いたり、(ゴルフの)打ちっ放しに行ったり、仕事と関係ない本を読んだり、私のように走ったりして、違うスイッチを入れてみてはどうだろう。

明日からまた仕事スイッチを入れ続けることになるのだから、起きるまではプライベートの自分を楽しむほうが良いスタートが切れると思いますね。
老練になってきたのか、金曜日の帰宅時に仕事スイッチを切って、月曜朝にスイッチを入れるのがスムーズになってきた。
休みに焦って仕事をしてもあんまりクオリティが高くないことにも気づいたというのもある。
もちろんまったく休みに仕事をしないわけじゃない。
要はスイッチの切り替え方。
昔から言われていることだが、思いっきり遊んで、思いっきり仕事(勉強)をする。
メリハリが効いているほうが成果が出やすい。
これ、仕事(勉強)中にも当てはまる。
だらだら時間ばかりかけていても効率はよくない。ぐわっと集中してやることだ。

私が毎週走っているのは、走っている間だけは頭を空っぽにできるから。おかしなスイッチが入らないからだ。
だから走ったあとはかなりリフレッシュされている。

人生100年時代が到来しつつある。そう思うと、まだ折り返したばかりだが、一度きりの人生なので楽しい人生にしたい。51年生きてきたけど、これまで決断の連続だった。そしてこれからもそうだろう。スイッチの切り替えが上手になれば、他人より楽しい人生を送ることができる、そんな気がする。誰かに作られたり、決められたりする人生はつまらないよね。
そんな思いでまた明日からがんばります。