11月14日の朝、目が覚めるとすごい脱力感。右手は痺れ、左腕の怠さは半端ない(力が入らない)、その上、両足に痺れという状態。でも一人でふつうに着替え、朝食を取り、自転車で関東労災病院に向かった。え?と思われるかもしれないが、そんな状態ながらまだ四肢はちゃんと動いたし、自転車には乗れたのです。でも、10分ちょっと走って病院に近づいてきたころには、手の痺れが次第にキツくなってきた。
初診窓口で手続きをし、神経内科に移動。待ち合いで待っている30分ぐらいの間にも痺れと怠さは増していく。カラダもどんどん怠くなってきた。
看護師に呼ばれ、体温と血圧を計ったら37.4℃、血圧は165/110ぐらい。ふだんの血圧が130/85あたりだからかなり高い。
どんな症状かと訊ねられ、A4用紙を一枚渡した。実は当日具合が悪すぎてうまく話せなくなかったら困ると思い、前の日にそれまでの経過をメモにしていたのだ。看護師に感心された(笑)ようやく問診となり、私のメモなどに目を通した医師は開口一番、「ギラン・バレー症候群という病気をご存知ですか?」と発したのだ!
「キター!」決して喜んだわけではないが、やはりそれなのか!という思いがあり、なんとなく一瞬だけスッキリした。しかし、その時点では「疑い」に過ぎない。私「脳の異常ではないですか?」医師「念のためにこの後調べますが、脳梗塞などであれば、舌の痺れが冷たいものを飲んだときだけに痺れが発症するということはなく、(痺れの症状が)出っぱなしになるだろうし、四肢の症状が神経系のものだと感じます」
医師は続けた。「ギラン・バレー症候群なら一日でも早く治療に入らないといけないので、即入院してもらうことになるが、それで構わないですよね?」と言われ、抵抗することもなく「はい」と了承した。
診察が終わるとすぐに点滴。そして採血やら髄液抽出やらいろいろな検査に回された。家族に電話する間もなく、11時を過ぎて筋電図検査というものに進んだころ、ようやく連絡できた。私「いますぐ入院らしい、どうやら俺が言ってたギランバレー症候群みたい!」と告げると妻は「予想が当たって喜んでる場合じゃないわよ」と言った。
そんなこんなで最後の筋電図検査。この検査、受けたことがある方ならご存知かもしれないが、とにかく痛い。神経1本1本に電流流して伝達速度を調べる検査だが、何度も逃げ出したくなった。四肢すべてを検査するのに2時間くらい要すのでそれも辛い。検査中に担当医師が検査室に来て、検査技師に「どう?」と聞いた。検査技師は「間違いなくGBですね」と言った。GBはグレートブリテンではなく、ギラン・バレーの略だった。
というわけで、私は読み通り10万人に1人〜2人という希有な難病「ギラン・バレー症候群」の認定を受けることになったのだ。