ギラン・バレー症候群になった日(6:入院生活)

room

点滴治療も3日目となり、針が刺さった状態にも慣れてきた。私の場合、怠さや不自由に対するストレスはあっても、痛みを伴わないため、闘病生活というほどの緊迫感はない。

私は神経内科病棟で4人部屋。私以外は神経系の痛みを伴っている病気のようで「いたたたたた!」という叫びが日常的。私は幾分かマシなんだろうなといつも感じていた。また、後日歩けるようになってフロアを徘徊していたが、私より若そうな入院患者を見たことはなかった。神経内科とはそういうところなんだろう。

入院生活というものは基本毎日同じリズム。朝6:30に看護師に起こされて検温、血圧測定、7:30ころに朝食。その後歯磨き、両手で歯ブラシを持ち、なんとも頼りない歯磨きをする。歯磨きでエネルギーを使ってしまい、しばし横になる。
ボーッとしてると9:00過ぎに点滴がスタート。始まると夕方までトイレ以外は寝たり起きたり本を読んだり。治療中の5日間は実につまらなかった。

本を読みたいが寝たままでは握力がなく本を支えられないので読めず、座って読むことになるが、眠くなるし、集中力がもたない。ついついiPhoneをさわってしまう。
スマホはほんとありがたいアイテムだった。この頃は文字を書けなかったので日常をメモできたのは腕の力や握力がなくても使えたiPhoneのおかげ。

3日目以降しばらくの間はいろんなことができなくなっていた。行動範囲が狭いのと限られた活動しかしないのでこれぐらいのことだが、些細なことができなかったのはストレスだった。
・牛乳パックのストローが刺せない
・袋物のおやつは開けられない
・歯磨き粉チューブを持ったままチューッと出せない
・食事のデザートで出されるゼリーとかプリンのフタが開けられない
・ペットボトルのキャップが開けられない(今も尚)
・左手ではスマホがつかめない
・ペンが持てず文字が書けない
・お薬(錠剤)をパッケージからプチっと出せない
できないことがあるたびにナースコールするのも気が引けるので、妻が面会に来ているときにできないことを助けてもらった。本当に感謝。

入院3日目に初めてシャワー入浴をした。以降は2日に1回。一人ではシャワーヘッドを掴んで浴びることはできないし、カラダや髪を洗うこともできなかったので妻が面会に来たときに手伝ってもらった。神経が作用してないため、指は曲がったまま手のひらはまっすぐならないので顔も洗えないのは結構ストレス(今でもそう)。

そうそう、看護師と仲良くなったりするのかなあ、なんて思っていたがそれはなかった。早番/遅番のシフトがあり、毎日担当も変わるので、あまり親しくなれる方がいなかった(残念)ただ、いろんな人がいたね。慎重派、慌てん坊さん、新米ちゃん、大ベテランさん、親しいやすい人、冷たい感じの人などなど。皆さんには本当に感謝してます。ただね、みんなマスクをしているので素顔がわからん!そういえば、目元が矢口真里にそっくりの看護師がいた。ざわちんのメイクかと思うほどよく似てた(後日、マスクなし状態を拝見するとまったく矢口真里には似てなかったがw)。

こうして5日間が過ぎていった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です