サラリーマン人生も四半世紀を超えてきたが、今なお初歩的なことに気付いたり、後悔先に立たずということが多いもの。昨年、変化した環境の中であらためて感じたことや受けた教えをメモしていたのだが、中でもチャレンジングな年にするために忘れずにいたい15のことを残しておこう。ジャンルはバラバラ。言いたい放題ご容赦。
- 最高の魚と最高のシャリ、最高の包丁があるからといって、最高の寿司が握れるわけではない。最高の環境を持った工場と最高の機械設備があるからといって、売れる商品ができるわけでもない。そこには作り手の経験やノウハウが必要。
- 効率と予算ありきの商品作りに未来の消費は目を向けない。
- 「値打ち」があるかどうかは企業が決めるものではなく、買う側が決めること。
- 自分の課題を他人にとっても課題だと決めつけるのは危険。自分の課題を解決するにはまず相手の課題を先に潰してあげる。
- コミュニケーションのキモは目線合わせ。互いがどんな気持ちでどこに向かっているかという確認作業を怠らないこと。
- 人は当たり前だと思ってることほど軽んじてしまう。そして「抜け落ちる」。当たり前だと思われていることこそ、大事に扱いたい。
- 挨拶は大切。血が通った挨拶がどれだけ気持ちいいものか。人の心を動かし、気持ちよく日々を過ごすのに、挨拶ほど大切なものはない。
- チャンスって結構転がってるものだと思う。でもほとんどの人は気づかない。早く気づきたいもん勝ち。そこに価値がある。早く気づきたいもの。
- 感謝を忘れてはいけない。感謝を忘れている人は愛されることはない。プロジェクトがローンチしたとき、商談が成立したとき、仕事を辞めるとき、人生をたたむとき、感謝を伝える機会は星の数ほどあるが、ついつい忘れそうになるので、日頃から感謝は伝えるように心がけたい。
- ホウレンソウはポパイの勇気とパワーの源。報連相は仕事を円滑に進めるための潤滑油。
- 「勝ち」にまぐれはあるが、「負け」にまぐれはない。「負け」には必ず理由がある。
- 批判だけで終わってはいけない。必ず代替案を提示せよ。
- 話しているとき、相手のうなづきが多くなったらご用心。相手はきっと聞いてない。つまらないことを話していると自覚せよ。
- 会議では必ず意見を言うこと。言わずに決定したことを後で文句言うぐらいなら潔く辞めてしまおう。
- オプションを持つことをクセ付ける。選択肢がひとつしかなければ決まるものも決まらない。早く決定したければオプションを持つことだ。